会社情報
会社概要
創業 | 昭和13年4月 1日 | ||||||||||||||||
創立 | 昭和29年3月23日 | ||||||||||||||||
所在地 |
|
||||||||||||||||
資本金 | 1億円 | ||||||||||||||||
従業員数 | 99名〔令和 6年 4月 1日現在〕 | ||||||||||||||||
事業内容 | 総合建設業(土木工事業、建築工事業、管工事業、舗装工事業、造園工事業、水道施設工事業等)、埋蔵文化財発掘調査支援業務 | ||||||||||||||||
主要取引先 | 国土交通省、農林水産省、東日本高速道路株式会社 新潟県、長岡市、各市町村、他各種民間企業様 |
||||||||||||||||
許可等 | 土木工事業 新潟県知事許可 建築工事業 新潟県知事許可 管工事業 新潟県知事許可 舗装工事 新潟県知事許可 造園工事業 新潟県知事許可 水道施設工事業 新潟県知事許可 さく井工事業 新潟県知事許可 宅地建物取引業 |
||||||||||||||||
業者登録 | 1級建築士事務所 新潟県知事登録 宅地建物取引業 新潟県知事登録 建設コンサルタント 登録 |
||||||||||||||||
関連会社 | 栄和総業株式会社・マルヤ建設株式会社・クリーン総業株式会社・株式会社 越乃かやぶき・株式会社トラスト・エンジニア・石地マリーンハイツ |
会社沿革
昭和13年4月 | 初代社長 大石彌一郎、土木建築請負業として自家営業にて大石組を創立。 |
---|---|
昭和25年3月 | 新潟県知事登録業者となる。 |
昭和29年3月 | 資本金200万円で株式会社に組織変更。 |
昭和31年 3月 | 地方自治法の制定に基づき、大石彌一郎 代表取締役を辞任し、新たに大石三男次代表取締役社長に就任。 |
昭和35年2月 | 資本金を500万円に増資。 |
昭和40年5月 | 資本金を2,000万円に増資。 |
昭和46年5月 | 資本金を4,500万円に増資。 |
昭和47年7月 | 新潟県知事許可業者(特定建設業)となる。 |
昭和49年3月 | 本社 現在地(長岡市南町2丁目4番4号)に移転。 |
昭和52年3月 | 資本金を6,000万円に増資。 |
昭和54年3月 | 資本金を8,000万円に増資。 |
昭和56年3月 | 資本金を10,000万円に増資。 |
平成6年1月 | 大石三男次 代表取締役社長を辞任し、新たに大石秀男 代表取締役社長に就任。 |
平成10年2月 | 新たに大石秀男 取締役会長、ならびに大石保男 代表取締役社長に就任。 |
平成12年6月 | 品質システム審査登録 適用範囲: 土木・建築の設計・施工及び付帯サービス。 |
平成14年11月 | JIS Q 9001:2000(ISO 9001:2000)版移行。 |
平成22年3月 | JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008)版移行。 |
平成22年5月 | 品質システム審査登録 適用範囲:土木・建築の設計・施工及び付帯サービス、遺跡発掘調査・文化財保存修理業務。 |
平成23年9月 | 環境システム審査登録 適用範囲:土木・建築の設計・施工及び付帯サービス、遺跡発掘調査・文化財保存修理業務。 |
平成24年5月 | JIS Q 9001:2008(ISO 9001:2008)版認証の更新及び統合登録。
JIS Q 14001:2004(ISO 14001:2004)版認証の更新及び統合登録。 |
平成30年7月 | JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015)版移行。
JIS Q 14001:2015(ISO 14001:2015)版移行。 |